業務委託契約書の達人

業務委託契約書の解説、作成支援、リーガルチェック等の情報を発信しています。

運営:小山内行政書士事務所

著者:小山内行政書士事務所代表・小山内怜治

下請法の五条書類・五条書面とは?契約書と兼ねる17の必須事項とは?

このページでは、下請法第5条に規定されている書面(以下、「五条書類・五条書面」といいます)について解説しています。 五条書類・五条書面とは、下請法において、親事業者が作成し、2年間保存しなければならない書面のことです。 […]

下請法の三条書面とは?12の法定記載事項や契約書との違いは?

このページでは、下請法が適用される取引の親事業者と下請事業者に向けて、下請法第3条に規定されている書面(以下、「三条書面」といいます)について解説しています。 三条書面とは、下請法第三条にもとづき、親事業者が作成し、下請 […]

下請法のトンネル会社規制や適用される条件についてわかりやすく解説

このページでは、下請法における規制のひとつである、トンネル会社規制についてわかりやすく解説しています。 トンネル会社規制とは、子会社等(=トンネル会社)が親会社等から業務委託を受けた際に、再委託先(下請事業者)との再委託 […]

下請法の対象かどうかの条件とは?資本金・業務内容(製造委託等)について解説

このページでは、下請法が適用される条件である、契約当事者の資本金区分と業務内容について解説しています。 企業間取引において下請法が適用されるのは4パターンであり、どのパターンに該当するかは、親事業者と下請事業者の資本金の […]

下請法とは?中小零細企業・個人事業者・フリーランス=業務委託契約の受託者の味方の法律

このページでは、下請法の概要について解説しています。 下請法は、正式名称を「下請代金支払遅延等防止法」といい、下請事業者を保護する法律です。 下請法の目的は、その名のとおり、「下請代金の支払遅延等を防止すること」です(下 […]

労働基準法研究会報告(労働基準法の「労働者」の判断基準について)(昭和60年12月19日)とは

このページでは、業務委託契約と雇用契約・労働契約との違いの判断基準である『労働基準法研究会報告』(労働基準法の「労働者」の判断基準について)(昭和60年12月19日)について解説しています。 『労働基準法研究会報告』は、 […]

個人事業者・フリーランスとの業務委託契約と雇用契約・労働契約の15の違い

このページでは、個人事業者・フリーランスとの業務委託契約と雇用契約・労働契約との法的な違いについて解説しています。 業務委託契約と雇用契約・労働契約は、外形的には非常に似ている契約であるため、はっきりと区別するのが非常に […]

雇用契約・労働契約とは?フリーランス・個人事業者との業務委託契約との違いは?

このページでは、法律上の雇用契約・労働契約の定義について解説しています。 雇用契約は、民法で規定されている契約です。 また、労働契約は、労働契約法で規定されている契約です。 それぞれ、呼び方の違いはありますが、ほとんど同 […]

コンサルティング契約とは?意味・定義について解説

このページでは、コンサルティング契約書の定義について、簡単にわかりやすく解説しています。 コンサルティング契約は、一般的には、経営コンサルタントやコンサルティングファームが、なんらかのコンサルティング業務を提供し、クライ […]

【改正民法対応】製造請負契約とは?偽装請負にならない対策も解説

このページでは、製造請負契約書の定義について、簡単にわかりやすく解説しています。 製造請負契約書は、製造業者である請負人(受託者)が、物品・製品の製造を請負い、注文者(委託者)が、その対価として、報酬・料金・委託料を支払 […]