業務委託契約書の達人

業務委託契約書の解説、作成支援、リーガルチェック等の情報を発信しています。

運営:小山内行政書士事務所

「よくある質問」の記事一覧

下請けと請負の違いとは?

下請けと請負の違いは何ですか? 一般的に、下請けは、ある注文者から仕事を請負った請負人が、第三者である請負人(下請負人)に対し、さらに(再度の)仕事の請負をさせることを意味します。これに対し、請負は、注文者が仕事の完成を […]

業務委託と請負の違いとは?

業務委託と請負の違いは何ですか? 一般的に、業務委託は、何らかの事業に関する業務の委託を意味します。これに対し、請負は、注文者が仕事の完成を注文することを意味します。 業務委託と請負の違いは、業務委託が事業に関する業務の […]

業務委託では受託者の会議参加・ミーティング・打ち合わせは違法?

業務委託において、受託者の作業者が会議、打ち合わせ、ミーティング等に参加した場合、違法となりますか? 業務委託において受託者の作業者が会議、打ち合わせ、ミーティング等に参加したとしても、そのこと自体は違法とはなりません。 […]

契約書が複写の場合は原本(1枚目)と写し・控え(2枚目)のどちらを渡すべき?

契約書が複写式の場合は、原本(1枚目)と写し(2枚目)のどちらを相手に渡すべきでしょうか? 複写式の契約書は、原本(1枚目)のほうが証拠能力が高いので、なるべく原本(1枚目)を手元に残しておき、写し(2枚目)の方を相手方 […]

業務委託と委任の違いは何ですか?

業務委託と委任の違いは何ですか? 一般的に、業務委託は、何らかの事業に関する業務の委託を意味します。これに対し、委任は、委任契約にもとづき法律行為を委託することを意味します。 業務委託と委任の違いは、業務委託が事業に関す […]

内装工事請負契約書の印紙税・印紙(収入印紙)の金額はいくら?【2025年版】

内装工事請負契約書の印紙税・印紙(収入印紙)の金額はいくらですか? 内装工事請負契約書は、一般の建設工事請負契約書と同様に、2号文書に該当します。このため、内装工事請負契約書の印紙税・印紙(収入印紙)の金額も、一般の建設 […]

業務委託と下請けの違いは何ですか?

業務委託と下請けの違いは何ですか? 一般的に、業務委託は、何らかの業務の委託を意味します。これに対し、下請けは、ある委託者から仕事を請負った請負人が、第三者である請負人(下請負人)に対し、さらに(再度の)仕事の請負をさせ […]

常駐の業務委託契約は違法?労働者派遣法違反?偽装請負?

業務委託契約やSES(システムエンジニアリングサービス)契約等で取引先・客先に常駐することは違法となるのでしょうか? 取引先・客先に常駐する業務委託契約は、常駐であること自体をもって直ちに違法となるわけではありません。た […]

準委任契約で作業者の個人名を指定すると違法?

契約形態が準委任契約である業務委託契約やSES契約において、発注者が受注者の作業者について、具体的に個人名を指名して発注すると違法になりますか? 準委任契約で発注者が受注者の作業者の個人名を指定して発注すると偽装請負とな […]