履行期限と納入期限にはどのような違いがあるのでしょうか?
履行期限と納入期限の違いは、履行期限が債務全般に使える表現であるのに対し、納入期限は債務が納入である場合にしか使えない表現であることです。
履行場所は、債務者が債務を履行する場所を意味します。また、納入場所は、債務者が債務の一種として物品等を納入する場所を意味します。
納入場所は、債務の履行である納入の場所であることから、履行場所の一種であるといえます。

このページでは、履行期限と納入期限の違いについて、わかりやすく解説しています。

法律的には、納入期限は、履行期限の一種です。

履行期限と納入期限の違いは、履行期限は債務全般に使え、納入期限は債務のうち納入にのみ使える、という点です。

このページでは、こうした「履行期限と納入期限の違い」について、開業20年・400社以上の取引実績がある管理人が、わかりやすく解説していきます。

このページを読むことで、以下の内容を理解できます。

このページでわかること
  • 履行期限と納入期限の違い。
  • 履行期限の定義。
  • 納入期限の定義。




履行期限と納入期限の違いは?

履行期限は、債務の履行の期限であり、納入期限は、引渡しの期限です。

つまり、納入期限は、債務としての引渡しの期限であることから、履行期限の一種であると言えます。

このため、履行期限と納入期限には、納入が債務である場合は、厳密には違いはありません。

なお、履行は債務全般を果たすことを意味するのに対し、納入は債務の一部としての物品の引渡しを意味する点に違いがあります。

履行期限と納入期限の違いは?

履行期限と納入期限の違いは、履行期限が債務全般に使える表現であるのに対し、納入期限は債務が納入である場合にしか使えない表現であること。

履行期限は「債務の履行をしなければいけない期限」であり、納入期限は「(債務の一部である)納入をしなければいけない期限」であることから、納入期限は履行期限の一種。





【意味・定義】履行期限とは?

履行期限は、民法上は定義が規定されていません。

ただ、一般に、債務=義務を履行しなければならない期限のことを意味します。

【意味・定義】履行期限とは?

履行期限とは、債務を履行しなければならない期限をいう。

業務委託契約においては、委託者の履行期限は、いわゆる「支払期限」などが該当します。

同様に、受託者の履行期限は、いわゆる「納期」や「作業実施期限」などが該当します。





【意味・定義】納入期限とは?

納入期限は、民法上は定義が規定されていません。

ただ、一般に、受託者(債務者)が委託者に対し、何らかの物品・製品・成果物・知的財産等を引渡さなければならない期限のことを意味します。

これは、いわゆる「納期」のことです。

【意味・定義】納入期限とは?

納入期限とは、債務の履行としての納入の期限をいう。

何らかの物品・製品・成果物・知的財産等の引渡しがある業務委託契約においては、確定期限で納入期限が規定されることがほとんどです。

なお、確定期限に対し、期限が到来すること自体は確定しているものの、その時期が不確定なものを、「不確定期限」といいます。

例えば、特定の個人が死亡する時期を期限として定めたものなどが、不確定期限に該当します。

【意味・定義】確定期限とは?

確定期限とは、到来の時点が明らかな期限をいう。

【意味・定義】不確定期限とは?

不確定期限とは、到来の時点が明らかでない期限をいう。





納入期限のポイントとは?

このほか、納期、納入期限、納入期日、納品期限、納品期日などの意味、定義、これらの違いなどにつきましては、詳しくは、次のページをご覧ください。

納期とは?納入期限・納入期日・納品期限・納品期日の違いについても解説

また、契約条項としての納入期限や作業期間のポイントにつきましては、詳しくは、次のページをご覧ください。

納期(納入期限・納入期日)・作業期間とは?契約条項のポイントを解説





履行期限と納入期限の違いに関するよくある質問

履行期限と納入期限にはどのような違いがあるのでしょうか?
納入期限は、債務の履行の一種である納入の期限であることから、履行期限の一種であるといえます。他方で、履行期限はどのような債務でも使える表現であるのに対し、納入期限は債務が納入である場合にしか使えない表現です。
履行期限とはなんですか?
履行期限とは、債務を履行しなければならない期限のことです。
納入期限とは何ですか?
納入期限とは、債務者が何らかの物品・製品・成果物・知的財産等を引渡さなければならない債務の期限のことです。